-
超精密「海上保安庁35m型巡視艇 1/50製作キット」
¥38,000
【2024.6.29 3Dプリント部品を大幅に増やして難しい組立品を減らしました】 海上保安庁 35m型巡視艇 1/50 精密模型キット (ラジコン化対応済み) 当ショップ ダントツ最高傑作品!! おっとっと。、部品点数が800点オーバー。組立説明書は約200ページ。 企画から完成まで4年。 スゴイ キットです。 たぶん、日本国内で市販されている船舶模型キットでは断トツの部品点数!! ヨーロッパへの輸出しようと思って製作したキットです。 たぶん、向こうのキットだと10万円以上になるレベルと思います。 キットの概要 博物館のガラス展示ケースに入っているような超精密船舶模型に憧れを持つ方は多いと思います。 博物館向けの精密模型は専門の会社が手作りしているそうで、一品モノを設計から実施するので100万円以上するそうです。 技能を持った複数の方が数週間かけて作るわけですから、その程度のコスト、人勧費が かかってしまうのもうなずけます。 でも100万円では個人では、ちょっと手が届きません。 そこで、そんな超精密模型をキット化して安価に届けたいと思いました。 船舶模型と言えば、プラモデルなどがありますが、大量生産しても売れるものが 前提になりますから、「戦艦大和」や「タイタニック」など 有名船ばかりです。 縮尺、価格にもよりますが、比較的省略が多いようです。 一方、精密模型船のキットはヨーロッパ製のものが日本でも入手可能です。 しかし、どれもセミプロ向けで、説明書はサラッと書いてある程度、全て外国語です。 工作方法までは書いてないことが多いですね。 価格はというと、ヨーロッパ製の模型キットにもいろいろありますが 省略の多いおもちゃレベルのものでも数万円、本船のような超精密級になると価格は10万円以上のようです。 このキットは 企画から、完成まで4年をかけています。 それと、初心者でも分かるように 非常に詳しい組み立て説明書を提供します。 一つずつの部品について分かり易く説明を書いたので200ページ程になりました。数百枚に及ぶカラー写真と共に詳しく説明しています。 本キットの中で一番手間をかけたのが組み立て説明書です。 4年間に5次試作まで実施して完成度を上げています。 試作には大量の材料、レーザーカッター、3Dプリンター、3D-CADの設備償却費、光熱費、調査、交通費など膨大な費用と共に400時間ほどの時間を費やしています。 提供価格はこの経費の分担金という意味合いでございます。 図面提供をしない一品ものの特注船舶模型は10センチ当たり10万円とのことなので、本船を前出の専門業者に依頼すれば70万円ほどになると思います。 また、デアゴスティーニなどでも精密船舶模型の(海自「いずも」)シリーズがありましたが、完成までは20万円超の購入代金がかかるようです。 本品のキットはクラウドファンディングを設定して 別途支援者にお分けする予定もありますが、先行テスト販売(完成度を上げるご協力を頂く前提)として このBASEのお店で 少数を提供致します。 キットの詳細は下記でも紹介しています。 https://www3.hp-ez.com/hp/scalemodelship/ 模型船の仕様 名称:「海上保安庁35m型巡視艇 1/50製作キット」 全長:70センチ 幅 :13センチ 高さ:28センチ 動力:380モーター2軸 スタンチューブ、5葉スクリュープロペラ、付属 ラジコン機器は含まれていません。ご相談くだされば 別途提供は可能です。 LED照明付属 購入手続き後1週間ほどで出荷します。 お急ぎの方はご注意ください。 ご購入いただいた代金は次回作の開発費に大事に使わせていただきます。
-
全長30センチ 多目的 タグボートキット
¥18,020
多目的タグボートの製作キットです。全長300mm 全幅210mmの小ぶりながら キビキビとした動きが出来て、救助艇などにも最適です。 強力な推進力で丸太押しなどでも見ごたえのある動きが出来ます。 動力、プロペラ、コルトノズル、ハウス、マスト、全艤装品を含めたキットです。 写真にある3Dプリンターで出力した精密樹脂部品18種類25個も含みます。 モーター、動力関連品も付属しますので、お手持ちのRC機器を装着 して楽しめます。 また、LEDの電飾部品もキットに含まれています。 本品はキットですので、組立の必要があります。 製作は比較的簡単なほうです。 船舶模型に関し一定のスキルを持っている方を対象としていますので 詳細な組立説明書はありません。組立の部品配置を記載した説明書 と部品表をメールで提供いたします。 なお、 船舶模型初心者の方にはWEBで組立の講習を実施しますので、 ご希望の方は申し出てください。 船体開発の経緯 元々 池の沖で船が止まってしまった時のため、救助艇が必要と 思って、設計製作に着手した船です。 製作途中で他の船が池で座礁する事故が起き、池の水中状況を 撮影できる船首側に水中窓も追加しました。 私が良く遊ぶ池は人工池で50m四方もあるのですが、水深が 30センチ程度の所もあるようでした。その観察を行うことが出来ました。 この船は組立、塗装を行うと写真に示した船に仕上がります。 動力は280形式の特殊な高トルクタイプを使っています。 ペラの構造はφ34mmのコルトノズルを使い、ペラの形状もそれに 合わせた特殊な形状で設計、3Dプリントしたものです。 ラダーはペラ水流面積の80%程度がかかり急旋回を可能にしてます。 (R500以下の非常に小さな半径で程度で旋回することが出来ました) ペラ軸2本の間隔は船幅210mmに対し130mmもあり両軸の 前後進を別に制御するとその場で旋回など非常に特殊は操船が可能です。 船体の形式はスプリンガー船に近い形としましたが、木材の曲げ加工が 必要無い 角ばった形にしています。 船体の諸元は下記の通りです 全長:300mm 全幅:210mm 深さ:88mm ハル内体積が大きいので浮力が大きいく、別途800g程度のウエイトが必要になります。 船体にはラバークッションが取り付きます(付属)他船と接触してもほとんど傷がつかないです。 走行のビデオ、水中の様子などを撮影済みです。 下記で公開しています。 ラジコン船舶模型情報センター https://www3.hp-ez.com/hp/scalemodelship/page26 キットは3mm厚のベニヤをレーザーカットしたものです。 凹凸加工で比較的簡単に組めますが、斜めに凹凸をはめ込む場所は 凸部は削り、凹部はパテで埋めることが必要です。 防水処理として、ハルの外部、内部とも ポリエステルなどの樹脂を 塗ることを推奨します。 レーザーカットの板は水分量で完全にカットできていない部分もあり ますので、その場合はカッターで切り落としてください。 3Dプリンターの部品は髭や、積層痕が残っていますのでペーパー等で 仕上げが必要です。 ペラ軸は2mmで外径4mmの組立スタンチューブ(キットに付属)を使い、 ほぼ完璧な防水処理が可能です。 撮影用の窓はハルの外側に保護用の板を付けて 透明アクリル をシリコン系の接着剤で強力に接合しています。 さらに保護バーを設置して不慮の接触事故に備えてます。 アクリルの観測窓は写真より3mmほど上になるよう改良してます。 アンプ、RC機器、鉛ウエイト、電池、撮影用カメラは 製作者様のものをお使い頂く前提です。 付属しません。 写真にある鉛ウエイトボックス、スイッチ類は製作者様のRC機器 によって変える必要があるため付属しません。 ★注意 過去に私が設計した船をコピー販売しようとした方がおりました。 説明書にはデジタル透かしを組み込んであり、第三者に流出した場合は その特定が出来る様にしてあります。 海外への転売はご遠慮ください。 真鍮棒(2m)、3Dプリント樹脂など 価格が高騰してます。 販売価格は1万円台前半を目標にしましたが、少し高くなって しまいました。 品物は80サイズでヤマトで発送の予定です。 送料は落札者様のご負担になります。 入金の手続きをされた週の週末日曜日に発送する 予定ですが 都合により遅れることもありますので、 お急ぎの方はご遠慮ください。 本船の紹介ビデオをユーチューブにも アップロードしました。 どうぞ、ご覧ください。 https://youtu.be/GAX-mamJqfs 以上 よろしくお願いいたします。
-
海上保安庁20m型巡視艇 2軸スクリュー式精密バージョン
¥18,800
【2024.6.29 3Dプリント部品を大幅に増やして精密で難しい組立品を完成品に変更しました】 海上保安庁20m形巡視艇のとても精密な製作キットを提供致します。 博物館に展示されているような精密船舶模型(いわゆるミュージアムクラス)は業者に制作を依頼すると全長10センチあたり10万円といわれており、本船は40センチほどなのでちょうど40万円ほどになると思います。 それを製作キットとして低価格で提供します。なぜ40万円が2万円弱で提供できるかというと、製作を購入者自身が行うためです。そのため、製作をサポートするための組立説明書はとても丁寧に書いてあり、80ページほどあります。カラー写真を多用し、 とても詳細に書いております。工作用具の使い方まで説明していますので初心者も挑戦できるキットになっています。(説明書はメールで送付します) 本船は先に発売された海上保安庁20m型巡視艇ウォータージェットバージョンに引き続き、新たに船体を非常に精密に再現した スクリュー2軸式バージョンです。 写真は組立完成後塗装した例です。 スケールは1/50で 全長40cmほどになります。 詳細なディテールを再現しているため 部品点数などは多めになってます。また、スクリュー、スタンチューブ、モーターは標準で含まれています。ラジコン化するための プロポ 受信機、電池は ご用意ください。なお、常に改良を進めており、ご購入後も艤装品の追加などがあった場合は割引価格で提供させていただきます。 毎日作成すれば経験者なら2種間ほどで完成するレベルです。 未経験者でも組立説明書の通り進めていけば完成可能です。リクエストくださればオンラインでの解説も実施致します。 住所 指名 メールなど 匿名での購入はご遠慮ください。 コピーが出回った場合 流出元を特定できるよう 製作資料にはデジタル透かしをいれています。予めご承知ください。 注文後、最初の日曜日に発送しますが 1週間ほど遅れる場合があります。お急ぎの方はご遠慮ください。 ご購入のきっかけや、製作中の写真、製品に関する要望、などお寄せいただくと、今後の参考になるため、内容によっては お礼として艤装品などを送らせていただきます。
-
クルーボート「SUNJESTA」(1/50 全長84センチ)精密組み立てキット(注文製作品)
¥23,050
クルーボートという船種をご存じでしょうか。 海上リグに大型資材と工事人員を乗せて運ぶ船です。 日本にはクルーボートはほとんど就航しておりませんが、 海外の油田開発などが盛んな地域では多くのクルーボート が活躍しています。 本船は1/50スケール 全長80センチ超の精密模型のキットです。 「精密模型船舶」は専門の業者に制作を依頼すると全長10 センチ当たり10万円と言われており、本船の場合、全長が80 センチ以上ありますので 製作を依頼すると80万円程度になると 思われます。 本船はそうした高価な精密模型船を「製作キット」にする ことで製作人件費を無くし、低価格で提供させていただくものです。 こうした船舶模型は設計製造に大きなコストがかかるため、多数の 購入者が望めるせ「戦艦大和」など有名船しかキット化されません。 本船のような「無名な働く船」はほとんどキット化されることがあり ません。わずかにヨーロッパでキット化されている例があるものの、 キットそのものも非常に高価になっています。本船も一部のマニアに 向けたものになりますが、100隻売れて、開発コストがトントンに なる抑えた価格設定にしております。 なお、写真は組立、塗装済みの例です。 このキットはご注文後キットを製作しますので、受注後2週間ほどお時間を頂きます。 お急ぎの場合は予め、納期をお尋ねください。 全長 84センチ 組み立てキットです。 ウォータージェット 又はスクリュー推進2軸(動力は別売です。) スクリュープロペラ船として組み立てることも可能です。 また、本船はラジコン化を前提にして設計した船体です。 大きさの割に部品点数は少なく、作りやすいと思います。 ハルは竜骨板張り方式で組むため比較的簡単に出来上がります。 白のプラ人形は付属しません。レーザーカットした木製人形 が付属します。 ウォータージェット2軸は別売りで提供します。 このウォータージェットはドイツ製の1万円程度のものに 比べると海外製で若干改良が必要なウォータージェットですが 格安です。これに改良ノウハウ説明書を付けます。 船体については「船舶模型情報センター」で紹介されています。 参照してみ下さい。 https://www3.hp-ez.com/hp/scalemodelship
-
CB90H 1/50 パトロールボート スケールキット
¥22,000
船の説明 「CB90H」はスウェーデンのアルミ船体を得意とするメーカー 「ドクスタ・バルベット社」が世界の軍隊、沿岸警備、警察用 に開発しました。 米国海軍にも採用され、世界中でベストセラーとなっている ウォータージェット推進の高速警備艇です。 このキットは 全長55センチの超精密船舶模型 製作キットです。 プロの業者が作るような博物館クラス(50万円程度)の模型を キットにしてこの価格で提供します。ラジコン化が可能です。 市販の船舶模型、特に精密船舶模型の組立キットはほとんどが 外国製で、どれも高額です。そのキットを購入し、箱を開けて ビックリ! 多数の部品に外国語でサクッと書かれた説明書のみ。 そんな経験ありませんか? 10年以上前ですが、このキットを設計した実は私もそんな経験 をした一人です。 本キットを製作するにあたり、3次試作まで実施しました。 組み立てノウハウを蓄積。提供するのは、そうして仕上げた 成果品です。 単純にキットしたのではなく、組み立てやすいものを、 安価に供給すること、ラジコン化が容易な構造にすることを 目標に設計しています。 なので、組立説明書は50ページでカラー写真も豊富で非常に 詳しく丁寧に説明してあります。 ミュージアムクラスの船舶模型は難しい工作が要求される一方、 説明書には工作方法の記載はほとんど無いことが多いようです。 結果として初心者は高額な外国製キットを買っても途中で放棄 することになります。 あーもったいない! このキットなら詳しい組立説明書の通りに時間をかけてゆっくり 製作すればミュージアムクラスに仕上げることができます。 また、この取説は船舶模型初心者にとっては模型製作のテキスト にもなると思います。 --->実はこの価値がこのキットで一番大きいかと思ってます。 キットの仕様ですが全長15mの船体を港湾警察仕様として、1/30の 精密模型で提供致します。 縮尺: 1/30 全長: 550mm 全幅: 132mm 動力のウォータージェット部分はダミーとなっていますが、 電動のウォータージェットを装着してラジコン化することも 容易な設計にしております。 ウォータージェットは別売りになります。 付属のウォータージェットのリバース機構はラジコン化した 後もそのまま使用できます。 --->2軸のウォータージェットのリバースは極めて特殊な 船体運動が可能になります。 CB90Hの実艇の動画は下記でご覧になれます。しびれます。 https://www.youtube.com/watch?v=9I42PVJtOlc 掲示した完成模型の写真は組立後、塗装した例です。 船体名「2020TOKYO」はオリンピックを意識した船番号です。 製作時のサポートは無期限で実施します。 組立説明書はメールでお送りします。 なお、ミュージアムクラスというのは博物館に展示されて いるような精密船舶模型で専門の業者が製作するもので、 数十~数百万円の模型を指します。 完成品ミュージアムクラスの精密船舶模型を業者に発注すると 全長10センチ当たり10万円程度と言われております。 この船は全長50センチですので完成品を業者に発注すると 50万円程度と思われます。 それを2万円弱で提供できるのはを一番コストのかかる製作を 購入者が行い、製作人件費を省略でき、さらに同一型模型の 開発経費を複数の方で分担するためです。 開発途上のうんちくを「船舶模型情報センター」に若干載せて います。時間があればご覧ください。 https://www3.hp-ez.com/hp/scalemodelship/page1 この中ウェブページの中の情報番号288前後の記事をご覧ください。 また、本船は市販されて日が浅いため若干の指摘事項が出るかも しれません。ご承知の上ご購入ください。 (幸い、今まで問題は出ていません) 先にも書きましたが、 サポートは無期限で行いますので精密船舶模型に興味のある方、 あまり経験がない方も製作できるようサポートいたします。 都合でご購入された週の日曜日に発送します。 従って、1週間ほどかかる場合があります。 お急ぎの方はご遠慮ください。
-
海上保安庁 20m型巡視艇 ウォータージェット推進
¥14,800
SOLD OUT
動力がウォータージェット推進による 20m型巡視艇 1/50スケール 精密組み立てキットです。 全長40センチになります。 精密な船舶模型は博物館などで展示され、とても魅力的ですが、とても高価なものです。 一般に、専門の業者に博物館クラスの完成模型を発注すると全長10センチ当たり10万円と言われており、本船は全長40センチなので、40万円程度になります。これは特殊な技能をお持ちの方が丁寧に手作りしていくための人件費が含まれるためです。 そこで、本船はこのような船舶模型をキット化して製作を購入者様自身が行うことで安価に提供するものです。そのため、詳細な組立説明書が付くのです。 本船のモデルは海上保安庁の20m型巡視艇です。この型の船は日本全国に 160隻以上配備されております。日本国中の主な港にいけば見る ことが出来るでしょう。160隻もあるため、スクリュース推進の他 ウォータージェット推進もあり、艤装品やハウスの窓位置など わずかに異なるバージョンが多数存在します。あなたの家の近く の港に停泊している20m型巡視艇をネットで調べてそのバージョン で製作すれば愛着がわくかもしれません。 船舶模型(いわゆる働く船)について いわゆる「おもちゃ」、「考証の不十分なフルスクラッチ船」を除く 精密船舶模型をキットとして提供しているは 日本国内のメーカーでは斎藤製作所さんくらいではないでしょうか。 日本で売られているキットのほとんどはヨーロッパ製、又は中国製と思われます。 このところ、中国製の模型キットはを見かけることが多いのですが、多くはヨーロッパ製のキットを模した感じが致します。 いずれにしても、船舶模型は艤装品など、設計の手間がかかり、キットそのもの も大きくなります。そのうえ、愛好者が模型の車、飛行機に比べ 圧倒的に少ないため、量産効果も全く出ません。 このような事情から、国内で販売されている模型船のキットは 非常に高価なものになっております。省略の少ない 精密船のキットですと大きさにもより ますが3-10万円。 当然ながら組み立て説明書は日本語で書かれておりません。全て外国語です。 そうしたキットを 買っても相当数の方が完成出来ず、放棄されるようです。 設計の由来 本船はウォータージェットの推進力を計測するために企画した 船底の平らな特殊なハルの船体でした。全長400mmで設計しま したので、ちょうど海保の20m型巡視艇を1/50にした形に合うため 喫水上部をこの巡視艇の形に添ったものとして設計しなおしました。 従ってハルの形状は実船と相違のあるものとなります。 ただ実船にもウォータージェット推進のバージョンが存在するため スケール感は損なっていないと思います。 本船はラジコン化を前提としたキットですが完成例の通り、艤装品 の省略はほとんどないため 見応えのあるスケールシップになり ます。展示 観賞用としても良いと思います。 キットには動力、ラジコン機器は付属しません。未塗装船体キット 1隻のお届けとなります。 ・船台(船体を受ける部分)は付属します。 ・船体は比較的新しい放水銃の無いタイプをモデル化 しています。 -->放水銃は別途お求め頂くことも可能です。 ・推進方式をスクリューにする場合 ウォータージェ ットの開口部を閉じてスクリューにすることが 可能です。(スクリュー化キットもオプションで用意しております。) モーター等の 配置は「ラジコン船舶模型情報センター」のWEBページに記載 しています。参考にどうぞ。 ・ハルは板貼り方式です。細い棒を何十本も貼っていく 棒貼り方式に比べ圧倒的に楽に組み立てることが出来ます。 5枚の板を貼るだけです。 組立説明書 製作スキルの無い方にも組み立てが出来るように40ページ超の カラー写真を多用した組立説明書を用意しています。この説明書には船舶模型の組み立てに関する 工作手法に関する情報も多く記載しております。 また、サポートは私が存在する限り無期限で実施します。 発送 発送は入金のあった週から最初の日曜日に行います。都合で遅れる事もあります。 予めご承知ください。急いでいる方は事前に連絡をして、急ぎの発送が可能か、ご質問をお願いいたします。 実績 いままでに20人ほどの方にご購入いただいております。どの方も 素晴らしいミュージアムクラスの模型船に仕上げられております。 住所 指名 メールなど 匿名での購入はご遠慮ください。説明書はメール添付で配布します。説明書にはコピー防止のため、見えないデジタル透かしを入れています。これは、過去に私が設計したキットをコピーしようとした者がいたためです。予めご承知ください。 大多数の方には実直なお取引をしてもらっています。 ケースについて ガラスケースに入れ、照明を付けたケースの例を写真に掲載しています。 船舶模型が出来るスキルを持てば比較的簡単にこのようなケースを作ることが可能です。 時間の無い方にはケースのキットや、完成品の提供も行っております。 お問い合わせください。